イベント 10月18日(土)に野毛のJazz Spot DOLRHYで『はじめてのメスカルの教科書』出版記念トークショーを開催 2025/09/15 100 X Facebook Hatena LINE 『はじめてのメスカルの教科書』出版記念トークショー10月21日「メスカルの日」に発売となる新刊『はじめてのメスカルの教科書』(誠文堂新光社)の出版を記念して、特別トークショーを開催します。著者・目時裕美とゲストに株式会社コートーコーポレーションの大槻紘之氏を迎え、メスカルの魅力や現地での取材秘話をお届け。さらに、ゲストバーテンダーによるメスカルカクテルの提供もあり、五感でメスカルの世界を体験できるイベントです。メスカルを学びながら楽しめる、特別な午後のひととき。ぜひご参加ください! 【 イベント概要】日時:2025年10月18日(土)14:00〜16:00(受付開始 13:30)会場:Jazz Spot DOLPHY会費:4,000円チケット購入:こちら※書籍1冊+ウェルカムカクテル+メスカル試飲付き)※追加カクテルはキャッシュオン販売※チケットに関する注意事項購入後のチケットのキャンセル・返金・換金対応は致しません。Peatixで購入後のチケットは他人への譲渡が可能です。企画サポート:AMANDA Jazzy Standing Bar / rotary出演:目時裕美(著者)大槻紘之(株式会社コートーコーポレーション) Guest Bartender:小山裕加(AMANDA Jazzy Standing Bar)内田大樹(rotary)書籍について👉 新刊『はじめてのメスカルの教科書』予約はこちら 日本初! メスカルの世界をまるごと詰め込んだ本格ガイドがついに登場。 本書は、メキシコの蒸留酒としての「メスカル」の魅力を多角的に紹介しながら、その背景にある文化や風土、歴史や人々とのつながりにまで丁寧に焦点を当てた一冊です。メスカルとは何か——その定義や製法、使用されるアガベの種類、地域ごとの特徴といった基礎知識をわかりやすく解説するとともに、実際に現地で様々な製造を行っている生産者の声を紹介。さらに、日本とメキシコの両国でメキシコやメスカルに関わる方々へのインタビューを通して、グローバルな視点で奥深さを描いています。現地取材をもとに、メスカルの生産地オアハカ州を中心とした各地の産地情報も多数掲載。蒸留所の風景や職人たちの姿を、臨場感ある写真とともにお届けします。 さらに本書では、メスカルだけにとどまらず、メキシコの食文化やレストラン、食材、アルテサニア(雑貨)、さらには祭典や風習といった文化面の魅力にも迫ります。とりわけ、日本でも注目が高まりつつある「死者の日(Día de Muertos)」については特集を設け、背景や現地の様子を詳しく解説。また、オアハカ最大の祭りである「ゲラゲッツァ」やメキシコ最大級のメスカルイベント「Feria del Mezcal Oaxaca」も、今後の注目イベントとして取り上げています。 この一冊で、メスカルの基礎から文化、現地の空気感まで体感できます。メスカルのことを知りたい! という方はもちろん、本書をきっかけにメキシコという国の奥深さに触れたいすべての方におすすめです。
商品リリース 2025/09/20 ディアジオ ジャパン株式会社より、世界のセレブリティに愛されるラグジュアリーテキーラ「ドン・フリオ 1942」から「ドン・フリオ 1942 ミニ」(50ml)新登場 242
ニュース 2024/10/18 11月1~3日(金土日)メキシコの「死者の日」をテーマにしたメキシカン・メルカドが登場!渋谷ストリーム前 稲荷橋広場・大階段で「DAY OF THE DEAD STREAM 2024」を開催します 4,482
ニュース 2024/10/18 11月1~3日(金土日)メキシコの「死者の日」をテーマにしたメキシカン・メルカドが登場!渋谷ストリーム前 稲荷橋広場・大階段で「DAY OF THE DEAD STREAM 2024」を開催します 4,482